こんにちは!研究室のマキです。
雨続きのお天気で、収穫作業が進みません…。
が、梅雨の晴れ間の今日はきゅうりが大豊作!
ミニトマトもきれいな赤色に♪
ピーマンはまだちょっと小ぶりだったかな…収穫を急ぎすぎちゃいました(^^;;)
獲れたてのキュウリは家に持ち帰り、よーく冷やして、お味噌やマヨネーズをつけて
丸かじりするのが我が家のわんぱく男児たちに大好評です。
パリパリシャキシャキでみずみずしくて、ひとり1本ぺろりでした。
こんにちは!研究室のマキです。
今日の畑の状況です。
きゅうりは一気にここまで伸びました。
トマト。今年はきちんと芽かきを行ったので、たくさん実が付いています。
ピーマン。こちらも小さな実がたくさん。
なすも負けていません。
枝豆も急成長。
今日収穫できたのはこれだけでしたが、これから次々に獲れることでしょう(^^)
こんにちは!研究室のマキです。
研究室の畑には、支柱が立てられました。
早くもきゅうりには実が!
トマトも!
ナスも!
ピーマンはかわいらしい白い花が咲いています。
枝豆は葉が次々と増えてます。
豆だけでなく芽にも“うぶ毛”が生えてるんですね。初めて知りました。
毎年の事ですが、野菜の早い成長っぷりには驚かされます。
収穫できる日も近そうです(^▽^)
__
こんにちは!研究室のマキです。
今年も研究室の畑で夏野菜の栽培を行います。
畑の観察日記もアップしてまいりますのでお付き合いくださいませ。
苗植え直後の畑です
きゅうり
トマト
なす と ピーマン
今年からはじめましての 枝豆
今年も豊作になりますように―!
__
こんにちは。研究室のマキです。
当社新工場の建設工事がいよいよ本格的に始まります。
工事に先立ち、本日は地鎮祭が行われました。
しばらく雨の日が続いていましたが、幸い今日は雨が上がり、
ウグイスのホーホケキョの鳴き声が響く中での地鎮祭となりました。
新工場予定地
社長による鍬入れ
無事、工事が進みますように!
_